>>クマ太郎の探険<< ホテルでランチをして、浜離宮を散策しました。ちょっといい気分になりました。 |
−浜離宮散策−東京に住んでいながら、知っているのに知らない場所でした。 その最たるものは『靖国神社』で、どこにあるのかさえ知らなかった。 『浜離宮』はモノレールから見て場所だけは知っていました。 ![]() ![]() 開園9時〜5時(入園4時半) 大人300円 −三百年の松−![]() これ、なんと横に這っている。 枝が前にせり出しているのだ。 ![]() ![]() 約300年前、六代将軍家宣が庭園を大改修した時、 その偉業をたたえて植えた松だそうです。 江戸時代にも明治時代にも、誰かがここに立っていた! そして私が死んだ後も、誰かがこの公園を歩いている・・ ![]() 英会話の先生は2回も行ったそうで・・ 公園が好きなんだって。 300年の木の後ろにビルが立ち並んでいて、 何度も「アメージング」だと言っていたが。 この後、なるほどアメージングだ、という光景を 山ほど目にすることとなる。 内堀、なかなか風情がありますね。 奥には花畑。ボタン園もある。 ![]() ![]() ![]() −アメージング−![]() 確かに・・・・ アメージングだ 延遼館跡。 幕府施設を明治政府が改築して造った 初の外国人接待所。 鹿鳴館の14年前。 ![]() どこからでもビルが見える。 まるで覆いかぶさるような、迫ってくるような・・ さっきまで私達が居た『コンラッド東京』です。 魚が居るのかな。後から来た人達が橋げたに寄って騒いでいた。なので追いたてられるように先へ進んだけど。 飛び石にチョコンと。 ![]() ![]() 休憩用の東屋があって、 何故か沢山猫が居た。 アマチュアカメラマンが 熱心に猫の写真を撮っていた |