>>クマ太郎の探険<<
ホテルのバーで、カクテルなど飲んで、ホッと一息

=帝国ホテルのラウンジ・アクア=


最初は『白木のカウンターで日本酒』のつもりだったんだけど
なんだか気分が変わって、バーへ行くことにした。

丁重に扱ってもらって、落ち着いて過ごしたくなった。
心が疲れているのぢゃ・・・
気持ちを華やがせるより、
そのまま「どよ〜ん」と沈んでいたい気分だった。
帝国ホテルのバーに行ってみようと思った。
サービスで嫌な思いをしたくなかった、
ここならそんな心配いらないだろうと思ったから。
どうせならメインバーの「インペリアルバー」がいいなぁ、と思いつつも
殿方向けな感じで近寄り難く、ラウンジの「アクア」に行くことにした。
ここは昼間はアフタヌーンティーをやっていたりして、
ちょっと敷居が低く感じたのだ。

=まるで水族館=



窓から外を見ているというより、
窓ごとを景色として眺めているよう。
17F、そんなに高くない景色もいい。
ネオンや色の無い
こういう白色系の夜景が好き。
窓に張り付かず、少し離れたところから
椅子に身を沈めて、
ボーーーーっと眺めていると、
気分いい。ゆったりしてくる。

席と席との空間もゆったりとってある。
ひろびろ〜
自分の席から反対側の席を撮って見た
デッカイ窓でしょ。右手がバーカウンター
椅子も大きくて包み込まれるようだ。
ただ、連れと話しをする時は
前屈みにならないと聞こえないのが難点(w

そういえば、ピアノの生演奏が流れていた。

=お品書き=

カクテルはそれほど種類もなかったし、名前知らないのばっか。
(お好みで作ってくれるから書かれてる種類は関係ないのかな?)
なので「弱めでさっぱりしてカシス以外で赤くしたの」をお願いした。
ピンクぢゃないの、「赤い」カクテルを飲む。ってきめてたんだもん。
うろ覚えだけれど、ラムとライムと何かとグレナデン(赤の着色)で作ってくれた。
美味しかった♪
案内は男性だったが、テーブルの担当は女性らしい。
私の座高と声のトーンせいか、オーダーは膝まづいて聞いてくれた。

おつまみは、テーブル係りの彼女のお薦めの「サーモンとポテトにポーチドエッグがのったモノ」左と
「オニオンのフライ」右を頼んだ。オニオンは少々塩気がきつかった。
その彼女は「お酒のお味はどうでしたか?」とお客様が満足したか確認しに来てくれて
こういう気遣いは普通に当たり前だと思っていたが
後に、ウェスティンのコンパスローズで散々な目にあって、(味も接客も最低、二度と行かない)
やはり帝国ホテルは違う、と思うのであった。

カクテルのおかわりは?と聞きに来てくれたので(さりげなくグラスの空きを見ている)
頼むことにしたが、、違うのを頼むのも楽しみなのだが、せっかくこれが美味しかったのに
次が口に合わなかったらやだなぁ(マズイというのではなくね)とオーダーに悩んだ
先ほどのバーテンダーがまだおりますので、同じものが作れますよ、と言うので
結局同じのを、お願いした。だって、美味しかったし。
バーテンダーが変わると味が変わる。プロとはそういうものだよね、、ウェスティンとは偉い違いだ。

=ご予約=

帝国ホテル、メインロビー
当日だったけど、一応電話を入れてみた。
席は予約は出来るが、リクエストは出来ないとの事、
「何かご希望があるのですか」というので、
「景色が見れたら嬉しいんですけど、、」って答えた。
「お時間が早いのでご配慮できると思います。」
ひゃっひゃっ♪やったね。
「チャージがかかりますがよろしいですか?」と聞かれた
「HPにチャージの割引クーポンがあるので。」と、
返事したが、ちょっと恥ずかしかった・・。

18時半にはつけるけど、予約は19時、その30分はショップでパンとケーキを買う時間ぢゃ(w
ガルガンチュワ(変な名前)でレトルトのカレーやら
オレンジのパン(甘すぎて美味しくなかったよ)やらetcとパンプディングを買った。


ラウンジにいくと、さすがにこの時間ではガラガラ。
そうそう、まさにこの席に座りたかったの〜、に通された♪

帝国劇場側の席。左は皇居の闇、真ん中にお堀が見える。
昼間のアフタヌーンティーの時は緑が綺麗だろうな。

=ご機嫌で帰路につく=

席に案内されたけど、いつも悩むのは、片方が椅子を引いてもらって座る時、私の立場は?
待つの?なんか日本人的には恐縮しちゃう。態度デカイみたいで・・(w
この時も連れが椅子引いてもらって座ってるから、自分で勝手に椅子引いて座ろうとしたら
手の空いてるスタッフが飛んできて、椅子ひいてくれた。慌てさせて、すんません(w
クーポンは最初のオーダーん時ださないと、文句いう店もあるし、
出さなきゃ出さなきゃと、気負いこんでて、速攻さし出したたら・・
「お伺いしてますから、大丈夫ですよ」と接客スタッフに笑顔で
言われた。みくびってました、またまた、すんません(w
回り見ても、年齢層が高い。
こんなクーポン出すやつぁいないだらうなぁ・・(w
時計が回るうち、だんだん人が増えてきた。
なんだか、安い値段であまり居座るのも悪い気もするし
少しいい気分になったら、後は早く帰って寝たい。
21時には退散。楽しい心持だった。

=ちょっとした事=

1階メインロビーのラウンジ。
天井の模様、
真下にある花瓶の花を下からライトアップして映している。ちょっと感心した。

解り辛いと思うけど
エレベーター内、
乗って正面の大きい鏡前に
一輪の生花がいけてある
ドアが開いて鏡に乗る人が映ってる、慌ててブレブレ
私のカメラも、、汗汗
2006年11月
↑トップへ戻る