>>クマ太郎の探険<<
雲見から松崎まで、景観の綺麗な道です。富士を見ながら走れます。

西伊豆・松崎


松崎に抜けたら、一気海岸線を雲見まで行った。そっから松崎まで戻るなり。

←(拡大)雲見の牛着岩
ちっさいようだが、手前の漁船を見ると、でっかい。

数年前、ここで釣りしている兄ちゃんを見物してたら、
コマセに寄ってる水中の魚が見えた!
うわ、釣れる瞬間が見れる!!(兄ちゃんは釣れてなかったけど)
それ以来、一度ここで釣りしてみたいと節に願っているのだが・・
最近はいつも夏に来るので、海水浴でごったかえしてて釣りどころぢゃない、
炎天下で釣りどころぢゃない、、

←(拡大)西伊豆彫刻街道
21体あるそうだが、途中で数えるのやめた。 酔う。
ところどころに駐車場があって、見晴らしを楽しめるのは嬉しい。

堂ヶ島が見える。
左に飛びだしているのは
三四郎島
正面には富士山。 ←(拡大)
西伊豆は富士をみながら海岸線を走れる。気持ちいい♪


     どこだか知んない港に寄った。去年も来たと思う。


青い空、山と海、
ニッポンの夏だ〜!!

がんがんに暑い。防波堤が反射で白く飛んで映っている
負けずにサビキ釣りをしている親子が居た。
魚は寄ってきているが、かからない。
あまりの暑さに食欲がないらしい(w
烏賊の子供が居た、小石を投げると墨を吐いて逃げる。
写真に撮ったが、小さすぎでボツ。


オヤツでパワー補給
かつての『松崎プリンスホテル』が見える。
今は売却されて、違うホテル名。

日暮れまでまだ間がある。松崎で時間つぶしぢゃ。
<<『下田の公園』に戻る<<  >>『長七美術館』に進む>>