>>クマ太郎の探険<< 夏の喧騒の消えた、初秋の海を尋ねてみました。 |
房総の海すんごく晴天に恵まれた日、いつもは殆ど行かない千葉へと出向いた。 ![]() アクアラインを渡って、そのまま有料が終わるまで走った。 行くたびに有料道路が伸びていて、 ナビは空を飛んでいる状態。 前は降りてから道なりに走るとあった『道の駅』も 通りこして先に出てしまったようだ。 そのまま、岩井海岸まで走って、そこから折り返した。 ↑(拡大)房総の海岸のどっか。名前しんない。 とにかく、道が悪い。有料が伸びたけど、前は降りてから山の中の一本道を延々と走った。 一本道だから渋滞もする。逃げ道もない。海沿いの道に出ても、細く、変に曲がってる。 トンネルも狭く、カマボコ型の天井のせいで、大型のトラックやバスはセンターラインを対向車線側に にはみ出さないと走れない。対向車がとぎれるまで入れないし、入れば、当然対向車は待つしかない。 海岸沿いの道、といっても、海岸側にも民家があって海が見えない・・・(ーー;) 海水浴場のある所は、一応道沿いに『○○浜』という看板が道沿いに立っていて、 わき道に入る目印にはなっているが、、、細いので勢いよく走ってると入りそびれる。 ![]() でも、海へ出れば、なかなか綺麗な浜である。 私が寄ったところはいづれも、 駐車場もトイレも綺麗に整備されていた。 浜にゴミもない。すごいな。 9月で海水浴シーズンが終わったとはいえ、 それにしても「人工的なゴミ」がない。 ↑(拡大) ![]() ![]() 死骸を見つけたのだが 頭半分がなかった。 スクリューにでもやられたの だろうか? 私がまたいで竜宮城に 行ける位大きかった。 惜しい事だ。 ↑(拡大)どうしてピンクなんだらう? 素晴らしい晴天と、椰子の葉と、ネコちゃんの織り成す、偶然の景色。 椰子の葉が風と太陽でキラキラするのって大好きな景色だ。 ![]() 写真に映ってる、ココだけ日陰。 逆をいうと、ココ以外、どこにも日差しをさえぎる場所が無かった。 ![]() よくも見つけたもんだ 猫は昼寝場所を見つける天才だ。 白い壁は駐車場の壁、浜との境。 とにかく暑くて、駐車場の自販機でジュースを買って思いっきり飲んだ。 ↑こうしてみると海外みたいだが・・ちょっと上から撮ると、 ↓(拡大)フツーの日本の海岸。でも、イー感じ。 ![]() 暑いし、お腹も減った、一息いれたい。が、飲食店が無い。 食堂が一軒あったが、店の人だか地元の人だかがテーブルで 暇つぶしの御喋りしていて、よそ者には入り辛い雰囲気。 ![]() ファミレスも少ない。 釣り帰りに仲間と食事を、と思っても、中々なかった。 道沿いに餌屋はあるが、 コンビニは無かったな・・・ 千葉に出かける時は、いくらアクアラインができたとは言え、かなり早くでる。 眠いは、暑いわ、で、帰りはフェリーを使って帰ることにした。 鋸山にも寄ろうか考えたのだが、やはり外を歩くには暑い、暑い、暑い〜! そして、フェリーの時間とのタイミングもあるので、『鋸山探険』は次回へ繰越する事にした。 (子供の頃きたらしいのだが記憶がない。余計気になる。次回は地獄覗きしちゃる。) |